いびきが気になる、夜中に呼吸が止まると指摘された方は、眠眠時無呼吸症候群(SAS)の可能性があります。

森下駅前クリニックのオンライン診療なら、この悩みに「自宅にいながら」対応できます。

ここでは、そのオンライン診療について解説します。

眠眠時無呼吸症候群のオンライン診療とは

オンライン診療は、お持ちのスマートフォンを使って、クリニックにいる医師とビデオ通話で診療を受ける方法です。

実際にクリニックへ通う必要なく、自宅ですべて完結します。

  • 24時間オンラインで予約可能
  • スマホ決済に対応
  • CPAPの自宅配送

 

こんな悩みはありませんか?

  • いびきがひどい
  • 眠っている間に呼吸が止まる
  • 夜中に何度もトイレに起きる
  • 憤うつな気分が続く
  • 起床時に頭痛がする
  • 昼間に強い眠気やだるさに襲われる
  • 居眠り運転で事故を起こしかけた

 

このような悩みがある方は、眠眠時無呼吸症候群の可能性があります。

オンライン診療で、いますぐケアを始めましょう。

オンライン診療の特徴

1. スマートフォン一つで診療完結

オンライン診療は、スマートフォンと専用アプリ「M3デジカルスマート診察券」があればすぐに始められます。

ビデオ通話を通じて、医師と顔を合わせて診察を受けることができ、通院する手間や時間を大幅に削減できます。

自宅や職場、外出先からでも診療が受けられるため、忙しい方や遠方にお住まいの方にも最適です。

2. CPAPを自宅まで配送

眠眠時無呼吸症候群の治療に必要なCPAP機器は、クリニックから直接ご自宅に配送します。

機器を受け取るためだけに来院する必要がなく、オンラインでの使用説明も受けられるため、手軽に治療を開始できます。

3. 公的医療保険適用

オンライン診療でも、公的医療保険が適用されるため、通常の対面診療と同じように治療を受けられます。

一般の方は3割負担となり、経済的な負担を抑えることができます。

システム利用料(1,000円+税)は必要ですが、通院にかかる交通費や時間を考えると、トータルでの負担が軽減されます。

4. 24時間予約可能

オンライン診療の予約は24時間いつでも可能です。

クリニックの営業時間を気にせず、都合の良い時間に予約を取ることができます。

スケジュール管理がしやすく、忙しい方でも計画的に治療を進められます。

5. 感染リスクの低減

オンライン診療は、他の患者さんと接触することがないため、感染症のリスクを大幅に低減できます。

特に、感染症が流行している時期や体調がすぐれない時に、安心して診療を受けることができます。

オンライン診療の流れ

STEP 1: 24時間予約受付

オンラインで24時間いつでも予約が可能です。

予約ページからアクセスし、カレンダーでご希望の日時を選択してください。

操作は簡単で、初めての方でも安心して予約できます。

STEP 2: 医師による診察

予約時間から15分以内に、専用アプリ「M3デジカルスマート診察券」からビデオ通話をおかけします(※無断キャンセル時は1,000円+税となります)。

医師が症状やお悩みを丁寧に聞き取り、診察を行います。

診察中に不明な点や不安があれば、気軽に質問してください。

 

専用アプリ「M3デジカルスマート診察券」のダウンロード
※事前にダウンロードをお願いします。
App Storeからダウンロード
Google Playからダウンロード

 

STEP 3: 簡易検査

診察の結果、必要と判断された場合は、自宅で簡易検査を行います。

検査機器は自宅に配送され、使い方はオンラインで説明します。

検査は自宅でリラックスしながら行えるので、負担が少なく安心です。

STEP 4: 結果説明

検査が終了したら、結果をもとに医師がオンラインで診断し、治療方針を説明します。

睡眠時無呼吸症候群と診断された場合、適切な治療方法(CPAP治療など)を提案します。

STEP 5: お支払い

診察後、お支払いはスマートフォンからクレジットカードで行います。

診療は全てデジスマアプリにて完結します。

公的医療保険が適用されるため、一般の方は3割負担となります。

STEP 6: 治療開始

医師がオンライン診療にてCPAPの使い方を説明した後、自宅にCPAPの機器が届きます。

正しい装着方法や使い方を確認し、治療を開始します。

STEP 7: 定期フォロー

治療効果を確認するため、月に1回のオンライン診療を行います。

治療開始後1か月は対面診療が必要ですが、その後は安定していればオンラインでフォローアップ可能です。

治療中の不安や疑問も、オンライン診療で解決できます。

 

オンライン診療に必要なもの

  • オンライン診療に必要なものは以下のとおりです。
  • スマホ(オンライン診療アプリをダウンロードします)

  • 顔写真付きの身分証明書(マイナンバーカードや運転免許証など)

  • 保険証

  • クレジットカード(治療費のお支払いに必要です)

  • お薬手帳(あれば)